Japan Weathering Test Center

センターの概要
組織と事業
お知らせ
所在地案内
依頼試験
調査研究と標準化
主要設備機器・装置
試験場と気象環境因子
技術情報
JWTC規格
採用情報
JNLAに登録
発表会
ホーム
発表会

平成23年度ウエザリング技術研究成果発表会
主 催 (財)日本ウエザリングテストセンター
協 賛

(社)日本塗料工業会、日本プラスチック工業連盟、
(社)日本防錆技術協会、(財)スガウェザリング技術振興財団

開催日 平成23年11月29日(火)、11月30日(水) 2日間
 
第1日   11月29日 (火) 技術発表会 (メルパルク東京)
第2日 11月30日 (水) 試験場見学会 (銚子暴露試験場)



プログラム

● 11月29日(火) 午前の部 A会場

時 間
テーマ・講 師 (敬称略)
10:00
 〜10:05

開会挨拶

当財団 会長 屋良 秀夫

10:05
 〜10:35

最近の標準化の動向(仮題)

経済産業省 産業基盤標準化推進室 高橋 昌行

10:35
 〜11:35

耐候性試験の現状と課題

当財団 銚子暴露試験場 高根 由充

11:35
 〜12:35
昼 食 (A会場で昼食となります。)

● A会場(高分子材料、 塗料)、 B会場(金属材料)
時 間
A会場 (高分子材料、 塗料)
B会場 (金属材料)
12:35
 〜13:35

高分子材料の劣化と劣化事例

株式会社 日立製作所 石井 利昭

アルミニウム合金の腐食挙動

古河スカイ株式会社 兒島 洋一

13:35
 〜14:35

塗料用ふっ素樹脂の高耐候性評価方法と評価結果
― 約30年間の検討結果 ―

旭硝子株式会社 高柳 敬志

熱帯域における海洋構造物への新素材を利用した
構造部材適用可能性研究−フェーズVの研究成果−

清水建設株式会社 米丸 啓介

14:35
 〜14:50
休      憩
14:50
 〜15:50

高分子材料の劣化評価

一般財団法人 化学物質評価研究機構 百武健一郎

海岸地域における鋼より線の腐食診断技術の開発と温泉地域における通信装置の硫害事例

東日本電信電話株式会社 渡辺 正満

15:50
 〜16:50

鋼構造物の重防食塗装

独立行政法人 土木研究所 守屋  進

金属材料評価における曝露試験の有用性

JFEスチール株式会社 鹿毛  勇


● 11月30日(水)見学会
時 間
テーマ・講 師 (敬称略)
13:00
  〜15:40

銚子暴露試験場設備機器の説明及び見学
耐候性に関する質疑応答

 当財団 銚子暴露試験場 職 員


研究会費(参加料)※参加料は,参加申し込み時にお支払い下さい。
 
賛助会員
非会員
第1日(29日)のみ
3,000円
5,000円
第1、第2日(29日、30日)2日間
4,000円

6,000円

注)消費税、第1日の昼食代込み。


☆発表会に関するお問い合わせ

東京事務局 〒105-0011 東京都港区芝公園 1-3-7
参加申込書
  TEL: 03-3434-5528
  FAX: 03-3434-5529
 ≪戻る
 ∧ページの先頭へ

Copyright (C) Japan Weathering Test Center